« 風に吹かれて | メイン

October 14, 2013

もっと南へ!今年は石垣島!!


無事に台風を逃れました!!奇跡的に!!今年も始発便で不眠のまま出発します。

那覇を経由して・・・


はい!石垣島の新空港に到着しました!!


雲は若干あるものの晴れてます!!風はまだ残ってますね。でも青空を見れてひと安心です。

お腹が空いたのでまずは腹ごしらえ。市街地へ向かうこととします。
車を停めてアーケードへ。


真仁屋(まーにや)そばへ。メニューはシンプルにそばとジューシーです。ジューシーセットをいただきました。美味しかった〜。

その後は各自自由行動に。ボクは運良く欠航になっていなかったので予定通り小浜島に向かいます。


石垣島といえばこの港。港の海の色から既にやられちゃいます。


多少波はありますが気持ちのよい船旅です。水深が浅いところの海は沖合でもバスクリンです。

歩くか、レンタカーか、レンタサイクルか。雲行きが怪しいので迷いましたが小さな島だしと思い、自由にあちこち行けるレンタサイクルにしました。


道端や空地やらにやたらとヤギが放置されています。そして人が通る度よく鳴きます。雑草繁殖防止策なのでしょうか??
ヤギって水飲まなくても大丈夫なのかな??


なーんにもないこんな景色。ほっとさせてくれます。


高台の集落にある宿を目指します。ママチャリにはちょっと厳しい坂道です。。


今夜のお宿。「だいく家」です。今夜は役所主催のイノシシ狩りかなんかがあってるらしく二階の部屋は満室とのこと。ボクは一階の個室を用意してもらいました。

少し休憩して島内散策に出かけます。少し雲が広がってきました。


党内随一のリゾート宿泊施設「はいむるぶし」に潜入します。施設内は広いので宿泊の方々はカートで移動されているようです。ボクはもちろんママチャリです。アップダウンのある施設を通り抜けビーチへ。


残念ながら今日の天気では泳ぐ人もいないようです。足がパンパンになっていたので浜辺で休息を取り海を後にします。

その後来た時と別の道を選んでヘトヘトになるくらいにサイクリングを楽しみます。睡眠不足のボクにはちょっと無理のあるプランでした。。。

そして夕立。ザーっと雨音が部屋の中にも聞こえてくるくらいの雨でした。しばらくして止みましたが。そんな時は部屋飲みですね。早速オリオンビールを飲んで夕食までのんびりだらだら。これもまた良しですね。
今夜の夕食は宿の経営する居酒屋さんで頂くことにします。夕食代金を振り替えてくれるということで。


トゥマールビーチにある「やらます」という居酒屋へ。人気があるようであらかじめ予約していなかったら入れませんでした。島には食事どころが限られているので仕方がないですよね。予約が大事です。普段予約しない行き当たりばったりのボクは一つ学びました。

品切れも続出な中、ビールと泡盛も頂いて。宿へ戻って爆睡です。
ところが・・・
猟の方々が連れてきているワンチャンたちが時折何かに反応して「クゥー」と「ワン」と鳴くのです。ボクの部屋は悲しくもワンチャンたちの待機場所の目の前。結局夜中中外へ出てワンチャンたちとスキンシップを。ほとんど眠れないまま夜明けを迎えます。


宿のあるメインストリートから港へ続く坂道を少し下るときれいな朝日が。夜明けですよ。二日間ろくに寝ていないことになります。我ながらタフです。。


朝食。もりもり食べます。朝ご飯は大事です。

さあ、二日目。快晴です。荷物を宿の方が港へ届けてくれるということで島内周遊サイクリング!


大岳展望台へ。山の麓にチャリをおいてひたすら急な階段を上ります。足は見事に筋肉痛ですが頑張って駆け上るのです。


八重山のへそとも呼ばれる小浜島。島々が一望できるこの展望台は上っておくべきですね。いやー、気持ちがいい!!


破綻した小浜ビーチリゾートのビーチを目指します。意外とアップダウンがあります。24インチのママチャリではちょっと・・しんどいです。


施設を通ってビーチへの下り坂を抜けるときれいな海が広がっていました。しばし浜に座ってのんびりダラダラしましょうね。


北側の港へ続く道を海を眺めながら進みます。小浜島、とてもいいところです。


そのまま港を抜けてトゥマールビーチへ。港から続く海岸線をゆっくり散歩します。

竹富島への船の時間までまだまだあったのですが直行便の予定を変更して早めの便で一旦石垣島へ戻り、昼下がりの竹富島で泳ごうプランに変更します。
ランチは石垣島の待ち時間に食べるとして、最後にカフェにでも行きますか。

集落の入り口にある「やしの木」。素敵なご夫婦が営んでおられました。おいしいマンゴージュースを頂きました!


さよなら小浜島。また会いましょうね。。


砂の島「浜島」付近は浅い為か船が低速で走ります。そして海の色がめちゃくちゃきれいになるんです。まぶしい青です。


石垣島に戻りつかの間のブランチ。ルートビアは今日も微妙な味です。


そして竹富島へ。レンタサイクルの送迎バスで集落へ。


この島の街並は本当に素敵です。砂の道に赤瓦。昔ながらの八重山の集落を今に残しているのですね。大事にしなければいけませんね。


そしてコンドイビーチへ。そこでペンギンと合流。若干流れがあるものの海中はとてもきれいでした。ペンギンも大喜びです。


泳ぎ疲れた鳥たちは浜辺でオリオン祭りを開催します。最高のビールですね、オリオンは!


気分が良くなったところで星砂のビーチに移動します。星砂は見つかるかな?


残念ながら宿が取れず、混み合う前に島を後にします。竹富島は相変わらず素敵でした。泊まりたかったなあ。。

二日目の夜は石垣島郊外の静かな宿へ。みんなは街中でゆんたくかな。ボクはメンガテーでおでんとそばを嗜んで早々にバスで宿に戻ります。今夜はゆっくり寝ましょうね。。。

そして旅も後半戦。三日目の朝は早起きして宿で朝食。早めにチェックアウトして開店直後のレンタカー屋さんへ。
そこで雨が降り出します。歩いて若干濡れましたが平気です。なぜならボクは水着だから!さあ、ドライブですよ!
しかし車は便利ですね。雨の中をびゅんびゅん走る。
今日は北上しますよー!!


開店時間に合わせて車を走らせ予定通りに到着!混雑必至の「明石食堂」。並ばずに席に着くことができました。おすすめは野菜そばとソーキそばのミックスです!もちろんお腹いっぱい!のはずですが・・・


胃袋に少し空間を作るためにお散歩です。あぜ道を探検して小さなビーチを見つけましたよ。名前も知らない誰もいないビーチ。もう一度来れるか自信がありません。。。そして・・・


来ちゃいました!知花食堂!!ここのそばも美味しい!!おばーは相変わらずおひとりでキリモリされてました。なんだかんだここのそばが一番好きかなあ。


完全に満腹になりました。では泳ぎましょう!米原海岸ですよ!!


魚もたくさん。真っ白のビーチ。きれいだなあ、ここは。流れが速いので注意が必要です!

泳いだ後は乾杯ですよね!町に戻りましょ!!


やっと集まれましたね!ペンギンのお気に入りの居酒屋でアッリカンパーイ!!今夜は特別ゲスト石垣在住の「すぐる」が仲間入りです。


メンガテーに移ってまたカンパーイ!!!今日は繁盛してます。ボクとすぐるは立ち飲みです。


もちろんおでんも食べますよー。大好評でした!!

こうして最後の夜はべろんべろんで終わりました。。
楽しかったな。すぐるありがとう。
最終日はドミトリー「美ら宿」。共用スペースも広くてなかなかよかったです。よく眠れました。。


最終日。今日も早起き。港で朝ご飯を買って黒島へ。


短い時間で島を一周します。牛がたくさんいます。島の至る所に。小浜島と違って平坦な道のりなのでママチャリでもすいすい進めます。


宮里海岸へ。天気が優れません。ここは足早に退散します。


プズマリ。サンゴを積み上げて作った展望台。崩れそうなので上りません。


仲本海岸も天気が優れず泳げませんね。こんなときもあります。


道百選展望台。高さもあまりなく景色も想像並みと言ったところでしょうか。(←スルー的な気持ちで上ってしまったらこんな感想になってしまいます)


そこから港への一本道。軽トラックと競争です。負けましたが。。


ダッシュで巡った黒島サイクリング。のどかな集落で何日かのんびりしたいものです。天気に恵まれれば海もきれいだそうです。
あまりのショートトリップなため、すらっと流した感じでしたが・・・ホントは
ボクのような牛好きにはたまらない場所です。今度はゆっくり泊まりで訪れたいです。。

石垣島に戻ってランチとします。
バスで通って気になっていたそば屋。のりば食堂へ。
ここもランチタイムは混み合ってますね。
開店直後に来てよかったです。最後のそばかなぁ。寂しいです。。。


レンタカー返却までの時間。白保の海でのんびりすることにしました。
砂浜でない分、海岸はたくさん貝殻で敷き詰められています。のんびり海を見つめていたらさらに寂しくなってきます。

あっという間でした。島を巡ってみんなと乾杯して。あっという間に最終日です。
レンタカーを返して空港へ。
到着したばかりの人との温度差を感じます。
特にペンギンは完全に終了しています。ド二日酔いらしく、今日は海で泳ぎながら撒き餌をぶちまかしていたらしいのです。やっぱりやります。伝説を残してくれますよ、この鳥は。

という訳で、ペンギン以外のメンバーで最後のオリオン祭りを催して石垣島にお別れです。


さようなら。「またいつか来ましょうね」。毎年恒例のこの言葉を呟いて飛行機に乗り込みます。


みんなの切ない後ろ姿が。大丈夫!来年も旅するから!来年へのカウントダウンを始めましょうね!


それでは皆さん、来年までごきげんよう(←男クラジロー)。来年は宮古島ですか!?!?


投稿者 litfie : October 14, 2013 09:32 PM